2015年9月26日土曜日

塩野 七生 「コンスタンティノープルの陥落」


塩野 七生 「コンスタンティノープルの陥落」(新潮文庫、1991/4/29)
<http://www.amazon.co.jp/dp/4101181039/>
文庫: 291ページ
出版社: 新潮社; 改版 (1991/4/29)
言語: 日本語
ISBN-10: 4101181039
ISBN-13: 978-4101181035
発売日: 1991/4/29

[書評] ★★★★☆

歴史小説『東ローマ帝国の最期』。

ローマ帝国(B.C.27-)から分割統治されて成立した東ローマ帝国(ビザンチン帝国、A.D.395-1453)だが、15世紀には首都コンスタンチノープル(現在のイスタンブールの旧市街エリア)のみを残す弱小都市国家になってしまっていた。周囲をオスマン帝国の勢力圏に囲まれ、キリスト教(ギリシア正教)の国家としては離れ小島のような状態。オスマン帝国のスルタン(皇帝)がモハメッド二世に代替わりして間もなく、攻め落とされてしまう。

洋の東西の出会う場所で、地理的にも要衝であるイスタンブールの歴史と国家の変遷の中でも一大ドラマである。長らくキリスト教国家だったエリアがイスラーム世界に呑み込まれた激動の歴史。オスマン・トルコはその後勢力を伸ばすが、第一次世界大戦で敗戦して西欧列強によって占領・解体され、その後、トルコ独立戦争(1919)~トルコ共和国成立(1923)という歴史を考えると、遠いようで実は近い歴史だ

最近、高橋由佳利さんの漫画「トルコで私も考えた」を読んだこともあり(Amazon拙書評)、非常に興味深く読めた。それに、本書の塩野節(?)も味わい深く、ナカナカ良かった。塩野氏の著作は本書の他にも古代~中世ヨーロッパに関する作品が多いようだが、機会があったら他の作品も読んでみようと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿